組版講座〈Vol.3〉美しい版面を作るために/InDesign組版の手順

サンプル動画

概要
編集者、校正者、オペレーター、デザイナー……
「文字」に携わる人必見! 100年以上にわたり
積み重ねてきた美しい版面の秘訣を解説をします!

●組版講座〈Vol.3〉美しい版面を作るために/InDesign組版の手順
●講師:金川功(新潮社デジタル編集支援室長)
●収録時間 約90分
●料金 
①資料ダウンロード版:税別3500円(税込3850円)※資料はB4×42ページ(オールカラー)※資料の一部は以下サムネール台割でご覧頂けます。
②資料郵送版:税別4500円(税込み4850円)【重要】必ずマイページよりご住所を登録して下さい。ご住所の登録が無い場合は資料を発送できません。テキストはお申込み後、弊社でご入金が確認でき次第(土日祝日を除き)2営業日以内に、弊社(東京都新宿区)発送の「ゆうパケット便」(追跡可能便)でお送りいたします。概ね差出日の翌日、翌々日にはお届け致します。離島など遠方の場合などは数日~1週間程度要します。
●販売期間 受講した講義のアーカイブ動画は原則として何度でも視聴可能です(学習期間の制限なし)。販売終了日未定(※各講座には公開期間が設定され、順次、配信されます)

新潮社の組版=心地よく読んでいただくための書体、版面論まで、新潮社歴代の代表的な単行本や新潮文庫を様々な実例をもとに歴史を追いながら解き明かし、デジタル時代にその伝統をどう生かしているのかを解説します。組版講座名物「すぐに使える原寸大資料」も配付します。なお、この講座はInDesignを例にしますが、組版ソフトの使い方研修ではありません。InDesignをお使いにならない方も気軽にご参加頂けます。

「美しい組版のはなし」文・金川功講師

私たちは本を開いた時、「読む」前に必ず版面を「見」ます。その時、「きれいな本だな」とか、「ぎっしり詰まってるな」とか感じる人もいるかもしれませんが、たいていはあまり意識することなく、目は1行目に誘導され、「読み」はじめます。なんの抵抗もなく、自然に1行目を読み始められるのが、理想の「美しい版面」なのかもしれません。逆に言えば、そんなふうに読み始めてもらえるよう、文字を「組む」ことが、組版オペレーターに必要な「技」であり、編集者、校正者がゲラを整える際に気を配りたいポイントではないでしょうか。

 活版から写植、電算写植、CTPと、この半世紀で印刷技術は目まぐるしく変化、発展してきました。印刷の現場で常に基準となってきたのが、長い活版印刷の時代に培われてきた「組版ルール」です。DTPの技術は、専門オペレーターの職人技であった組版の間口を一気に広げました。ソフトウェアが発展した今、誰でも簡単に高度な組版ができるようになった一方で、活版時代から先人たちが営々と築き上げてきた組版の「技」のことを忘れがちになっています。そんな反省から、DTPをもう一度活版印刷の延長線上に位置づけて、組版の基礎を見直してみたいと思います。

【講義の詳しい内容(講義資料より】
・開いて組む/詰めて組む
・なぜ「詰め」にこだわるかと言うと……
・新潮社の美しい組版の歴史
新潮社の前身「新聲社」の刊行第1冊目 田岡佐代治『嶺雲搖曳』 明治32(1899)年2月31日刊
「代表的名作選集」より夏目漱石『坊ちゃん』大正3(1914)年初版 大正12年第8版
竹久夢二『夢のふるさと』大正8(1919)年刊
島崎藤村『夜明け前』昭和7(1932)年初版
吉川英治『新書 太閤記 第一巻 藤吉郎編 上』昭和16(1941)年刊
川端康成『朝雲』昭和20(1945)年初版
川端康成『朝雲』昭和21(1946)年再版
小林秀雄『本居宣長』昭和52(1977)年初版
矢代幸雄『日本美術の再検討』昭和53(1978)年初版
『川端康成全集 第一巻』昭和56(1981)年初版
辻邦夫『西行花伝』平成7(1995)年初版
小林秀雄全集第一巻『様々なる意匠・ランボオ』平成14(2002)年初版

①  版型を決める
②  版面を決める
★綴じ方とマージンの考え方
③  マスターページの作成
★版面の設計図(ふかわりょう『世の中と足並みがそろわない』
エムカク『明石家さんまヒストリー1 1955~1981 「明石家さんま」の誕生
④  本文データを流し込む
★本の構成要素

「新潮社 本の学校」組版講座
今後のラインナップ
〈Vol.1〉新潮社の組版ルール/DTPゲラ校閲の留意点【配信中】
〈Vol.2〉ビジュアル誌面の留意点【配信中】
〈Vol.3〉美しい版面を作るために/InDesign組版の手順【配信中】
〈Vol.4〉初心者のための「本造事始」

 ※クーポン発行されている場合、銀行振込希望のお客様はご利用いただけません。

その他、ご利用に関してのご案内、
お問い合わせは下記より。