新潮社が運営するオンライン教養講座
2月に刊行予定の新潮社の上製本が製本されている現場をご覧頂けます。工場内に新潮社のスタッフも同行し、スタッフが撮影した工場内の写真やショート動画(データ)をご参加のみなさまに記念にお渡しする、今までにないスペシャルな工場見学ツアーです。お申込み受付中!
全講座の一覧へ戻る
概要常用漢字の「歴史」と「字体」にフォーカスした漢字講座です。現在に至る経緯を知って、常用漢字と字体に強くなりましょう!
●漢字講座〈第4回〉常用漢字とは ①常用漢字の歴史●講師:小駒勝美(『新潮日本語漢字辞典』編纂者/校閲者)●収録時間 約47分●料金 税別2000円(税込2200円)※資料代(A4×表紙込み5枚、改訂常用漢字表、当用漢字表)込み●販売期間 受講した講義のアーカイブ動画は原則として何度でも視聴可能です(学習期間の制限なし)。販売終了日未定(※各講座には公開期間が設定され、順次、配信されます)
【ご購入ボタン】ご利用登録後、画面中央のボタンをクリックいただくと、「購入画面へ(カード決済)」もしくは「請求書払い(銀行振込)」の支払い選択画面へと進みます。
【講義概要】現代日本の漢字における超一級の重要事項「常用漢字」について、「歴史」と「字体」にフォーカスしてお話しします。常用漢字は「新聞、雑誌、放送など社会生活で現代の国語を書き表す場合の漢字使用の目安」として内閣告示「常用漢字表」で示された現代日本における「日本語の漢字」です。
日本語を世に送り出す際に疎かにできないのが「常用漢字」。たとえば出版業界には「常用漢字外にはルビを付す」基本的なルールが存在したり、改訂常用漢字以降「見た目は昔の字のようだけれど、この字体で本当に合っている?」など例外的な漢字が頻出しました。知識や記憶があやふやだと、最悪の場合「誤字のまま世に出てしまう」ことも。「新潮社の漢字講座」シリーズの中でも、特に校閲者、執筆者の人気の高い「常用漢字講座」でおさらいしましょう。
「どのような経緯で現在このように運用されているのか」がわかる「①常用漢字の歴史(47分/2000円[税別])」編では、現在では貴重な「当用漢字表(昭和21年告示)」と、現在使われている「改定常用漢字表(平成22年告示)」の現物をPDFで配布、それぞれを比較し、手元カメラも駆使しながら視覚的に講義を展開します。
常用漢字を把握すれば新旧字体が正確に判断できます。校閲者、校正者はもとより、出版、新聞、Web、公用文書を扱う方、放送に携わる方にも必ず役に立つ講座です。
【講義のポイント】●常用漢字とは①/常用漢字の歴史・常用漢字表(平成22年内閣告示)の前書きを読んでみましょう。・当用漢字表(昭和21年11月15日内閣告示)の前書きを読んでみましょう。・改定常用漢字表の定義・当用漢字表の定義・学校では基本的に(国語の授業では)常用漢字表に含まれる漢字しか教えない。・常用漢字外のものは入学試験には基本的には出さない。・改定常用漢字表で追加になった字はどういう漢字?・「あまりニュアンスの良くない字は入れないでおこう」・「訓読みしかない字」というだけで入っていなかった字=鍋、箸・改定常用漢字表に入った「都道府県名に使われる漢字」・熟字訓、当て字(音訓では読むことができないがよく使われるもの)・同音の訓・このような経緯で改定常用漢字表で196文字が追加・改定常用漢字表に追加された字の中で、それまで人名用漢字でもなかったのに新字体に変わった字が3字あります。この3字は新潮社では現在でも正字体を採用しています。・改定常用漢字表で削除された5文字――なぜ削除されてしまったのでしょう?・常用漢字表(昭和56年10月1日内閣告示)で追加された95字
講義をお聴きになった感想や、講師への質問などございましたら、「新潮社 本の学校」運営メール送信フォームより、お気軽にお寄せ下さい。
https://tayori.com/f/kwkm
「新潮社 本の学校」漢字講座今後のラインナップ(予定)
第1回「固有名詞の異体字」第2回「漢字に強い校正者養成講座」第3回「『新潮日本語漢字辞典』のすべて」第4回「常用漢字とは」第5回「プロが教える「漢字にまつわる最重要語30」」第6回「世にも悩ましい「漢字の使い分け」」第7回「実技編“辞典を使いこなす”」第8回「迷ったときの「漢字の調べ方」第9回「難読漢字制覇」第10回「漢字は日本語である」
1954(昭和29)年東京都生まれ。新潮社校閲部勤務。慶應義塾大学商学部、文学部卒業。1989年新潮社入社。日本語を読むための漢字辞典『新潮日本語漢字辞典』を企画、執筆、編集する。漢字検定一級。JIS漢字委員、校正記号委員を務めた。著書に『漢字は日本語である』(新潮社)、『日本語文字・表記の難しさとおもしろさ』(共著・彩流社)。新潮社校閲部では7年の間文芸誌に携わる。『新潮日本語漢字辞典』刊行の後、文芸書、新潮選書など広く手掛ける。2016年7月より「新潮社の漢字講座」、2018年より単発の体験型漢字イベント「新潮社の漢字講座〈スペシャル体験編〉辞典の王者『大漢和辞典』『康煕字典』に挑戦!」等の講師も務める。
※「本の学校」は (株)今井書店の登録商標です。「新潮社 本の学校」は、同社およびNPO法人本の学校の了解を得ています。 NPO法人本の学校は「知の地域づくり」をコンセプトに、市民の読書推進や図書館づくりの運動と、書店をはじめとした出版産業で働く人々の研修などを通して、本と出版の未来をより豊かにすることを目的に活動しています。
Copyright 株式会社新潮社. All Rights Reserved.